ホリエモン『”やりたいことがない”のは当たり前。それを見つけるために行動しろ』

スポンサードリンク
この記事は約4分で読めます。
発信者
発信者

堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年10月29日 – )は、日本実業家著作家投資家タレントYouTuber。sns media&consulting株式会社ファウンダーインターステラテクノロジズ株式会社ファウンダー、株式会社7gogo取締役、日本ゴルフ改革会議委員、Jリーグアドバイザー、大阪府の特別顧問(国際博覧会(万博)担当)。元ライブドア代表取締役社長CEO

やりたいことがない――

なんとなく親の言う通りに過ごしてきて、周りに合わせて就活をして、就職する。
この人生で良かったのか思い悩む人は多くいます。

そんな風に思い悩む人に向けて、
ホリエモンが自身のチャンネルにて持論を展開してくれました。

スポンサードリンク

最初はみんな『やりたいことがない』状態

最初はみんな『やりたいことがない』状態です。
その状態を脱却するためには、行動が必要だとホリエモンは語ります。

試してみないと分からない、物事の魅力

行動してみて、実際に体験することが大切です。
なぜなら、行動しないとそれが面白いかどうかは判断がつかないから。

外から見て気になったものを、気になったという感想で終わらせてはいけません。

例えば、『ゴルフ』を例にしてみると、
ゴルフが面白いということは、外から見てもわかりませんよね。

しかし、ゴルフはハマっている人が多いという事実もあります。
ハマっている人が多いことには、なにかしらの理由があると考えられます。

デメリットだけ見ると、
お金を掛かるし、時間も掛かる趣味であるゴルフが流行っているのはなぜなのか?

その答えは、実際に体験してみることで見つかるかもしれません

どんなことでもまず行動して、チャレンジしてみることが、
自分の知見を広げ、『やりたいこと』を見つけるポイントだとホリエモンは語ります。

つまらなければ、また別のチャレンジをすればいい

例え、行動してみてつまらなかったとしても問題はありません。
その時は、また別のことにチャレンジすれば良いだけです。

行動をしたことにより、『〇〇はつまらない』という事実が明確になり、
自分のなかでの趣味嗜好を判別するための材料になります。

それが全く分からなかったときと比べれば、間違いなく成長しているということです。

チャレンジは自分が望む限り無限にすることができます。
だからこそ、自分がやりたいと思えることを見つけるまで、行動を繰り返すことが大切です。

『やりたいことがない』状態だったホリエモンがした行動

昔はホリエモン本人も『やりたいことがない』時代がありました。

とにかく色々なことに手を出した

『やりたいことがない』状態だったホリエモンは色々なことに手を出しました。

幼少期は、学習塾というものが気になり、
親に頼み込んで塾に通ったというエピソードがあるほどです。

そして実際に体験した結果、勉強の楽しさに目覚め、
最終的には東大に合格し、入学するまでに成長を遂げました

これはまさに気になることを実際に体験し、
それが自分と合っていたからこそのエピソードと言えるでしょう。

今はネットで検索すれば、知りたい情報がすぐに取れる時代

昔はインターネットがなかったため、情報を得ることが難しい時代でした。

ほとんどが地元ネットワークの情報しか存在しておらず、
口伝によってのみ、自分の行動の選択肢がなかった時代です。

しかし、今はインターネットで検索すれば、なんでも知ることができます

そのため、情報がみんな平等なのだから、
行動力によってのみ差がつくのだとホリエモンは語りました。

『やりたいことがない』で立ち止まるな!

『やりたいことがない』と悩む人は、
まずなんでも挑戦してみようという内容でした。

実際にやってみることで、その魅力に気付くかもしれませんし、
合わなければ、また新しいチャレンジをすれば良いだけのことです。

長い人生、QOL(クオリティーオブライフ)を上げていくためにも、
まずは行動し、色々なことに触れて、自分の生きがいを見つけていきましょう

この記事で扱ったホリエモンのチャンネルでは、
時事問題を含め、様々な役立つ知識を学ぶことが出来ます。

元動画もぜひご覧ください!

コメント